はじめて介護

介護をする人のお助けサイトさくらケア > はじめて介護

いつから介護が始まるの?とりあえず何をすればいいの?介護保険サービスを利用したい時はどうするの?介護の準備を簡単にまとめました。

どんな時に介護が始まるの?

高齢になると日常生活が不便になり、その手助けが必要になります。面倒な買い物をしてあげる、掃除をしてあげるなど簡単な手伝いから始まることが多いと思います。

病気やケガをきっかけに生活の介助だけでなく身体介助が突然必要になることもあります。 久しぶりに実家に帰ったときに「老けたな」と感じることはありませんか? 一緒に暮らしていて「あれ?」と感じる行動はありませんか? 小さな変化を見逃さずに早めに心構えや準備をしておけば、いざという時にスムーズに介護が始められます。

介護を始める前に知っておきたい親のこと

お母さんの下着をご存知ですか?息子さんは知らないことが多く、娘さんもしばらく離れて暮らしていると意外と知らないようです。加齢によって動かしにくい身体だからこそ、使い慣れたものを安心して使いたいはずです。いい歳をした子供に対して「こんなパンツを買ってきて」とは頼みにくいものですが、家族が事前に分かっていればお買い物を自然にしてあげられます。また、今の嗜好や生活習慣も知っておきたいことです。介護保険サービスを受けるため作成するケアプランは、本人(親)の希望や症状はもちろん、嗜好や生活習慣も考慮します。本人(親)の意思を確認できない状況では家族が代弁しなくてはなりません。介護の前に色々な情報を持っておくことが、いざという時に慌てずに済むコツです。

とりあえずココ!介護の流れ

なにから始めたらよい?なにがわからないのかがわからない。 そんな時には、まず「地域包括支援センター」に相談しましょう。ここは「介護のよろず相談所」であり「介護保険サービスの入口」です。 介護についての専門家が相談に乗ってくれます。センターには色々な情報が集まっており、民間の介護施設やサービスのパンフレットなども揃っています。

そもそも介護保険サービスってなに?

突然ですが、あなたは40歳以上でしょうか?もし40歳以上であれば、「介護保険料」を支払っていますよね。
この介護保険料。なにに使われているのかというと、日常生活で支援が必要になった人への「介護保険サービス」です。もちろんあなたの家族も、必要に応じた介護保険サービスを受けることができます。 では、どうすれば介護保険サービスを受けることができるのでしょうか?

はじめて介護